
ご家族の方から、田植え機を購入して欲しいとお電話を頂きました。
田植え機の場合、30年以上前の機種は買取りしていないのですが、こちらは2003年から2006年に製造されていて、現役で使われている方も多く 次の日に見に伺いました。
拝見しますと、とてもキレイな状態でした。
側条施肥タイプは通常サビが多いのですが、殆どサビが無く キレイに洗浄されておりました。
「お客様は毎年のしっかり洗い大切に使っていた」とおっしゃっておりましたが、まさにその通りの田植え機と感じました。
以前、ラインマーカーが降りない(モーターの付かない)タイプや、苗送りが一箇所出来ない田植え機を購入してしまい、整備に結構お金がかかりましたので、動作確認をしっかり行いました。
走行、苗のせ台の上下、植付アームの動作、苗送りの動き、ラインマーカー左右の動き、エンジンのアイドリング状態、ウインカー、目視で傷んでいる箇所の確認、異音が無いか?などなど。

使用時間は214時間、年式の割に使っていない方です。
この年式から考えますと、500時間前後が平均的ですので、約半分の使用時間です。
田植えと同時に除草剤散布が出来ます「こまきちゃん」と、殺菌剤&殺虫剤の散布が出来ます「箱まきちゃん」も付いています。
スペックを簡単に 15馬力、植付深さ5段階、植付株数90・80・70・60・50、変速は、前進後進無段、副変速2段 ダブル車輪などです。
エンジン始動後すぐに走行しますと、エンジンが止まってしまいます。
故障とかでは無く、クボタのこのシリーズ特有で、少し暖気しますと問題無く走行できます。

(こまきちゃん、箱まきちゃんも付いております)
お客様は新しい8条植えを購入したそうで、「こちらはいくらでもいいよ」とおっしゃっておりましたが、買取の相場価格もあります。
正直に言えば、安く買えるのであれば有難いのですが、状態も良いので少し踏ん張った価格で購入となりました。
整備は必要なさそうですが、オイル交換をして一通りチェックし販売予定です。
ありがとうございました。
以前、クボタのWP60Dを購入して来ました記事はこちらになります。
こちらもご覧ください。
https://agricco-next.com/archives/3050