
ご連絡を頂きまして、トラクターの買取見積に伺って来ました。
お客様は、買取業者さん数社に見てもらったそうで、私にもご連絡を頂いたようです。
今現在は、横手市内にお住まいだそうですが、以前住んでおりました横手市の山間部に、倉庫とトラクターをお持ちでした。
バッテリーも弱くなっておらず、エンジンは直ぐにかかりまして、いつものように一通り点検です。
ロータリーの上下、ロータリーの回転、前後の走行、計器類の確認、エンジンまわりと車体下のオイル漏れ、(GLシリーズはオイル漏れが多いので)タイヤのひび割れと減り具合、など確認しました。
1990年~1993年に販売されておりますので、25年程前の機種になりますが、使用時間が680時間で倉庫保管されており全体的にキレイです。

座席したから、微妙にオイル漏れがありました。
おそらく倍速ターンの関係か?
今の所オイル漏れは、滲む程度ですが、トラクターの使用後に温まったサラサラしたオイルが漏れてくる場合があります。
その理由に「以前オイルが漏れた跡があり、でも最近は漏れた感じではではない」と予想させる トラクター下にオイル漏れの痕跡があります。
GLシリーズもKLシリーズもオイル漏れは多いと感じています。
これまでミッション(座席下)からのオイル漏れ、フロントタイヤ縦軸・横軸からのオイル漏れ、は何度も拝見して来ました。
スペックを簡単に
19馬力、自動水平、自動深耕、バックアップ、倍速ターン、ポンパスイッチなどです。
1990年~1993年に販売されておりますので、32年以上前の機種になります。

このあたりから、オイル漏れがありました。
(こちらは、すみません!ふき取ってしまった画像になります)
修理しないと、販売が出来ませんのでその分減額になるのですが、私の前に買取見積に来た業者さんは、オイル漏れを確認していない状態で金額を提示しており、更にお客様との交渉で ある程度高い金額になったようです。
そうしますと、私がオイル漏れを指摘してもあまり意味が無く、せっかく見積査定に来ましたので頑張って買取る事にしました。
おそらく、どこでも出さない高めの買取になったと思います。
お客様も喜んでおりましたので、良しとします!
ありがとうございました。
以前、クボタトラクターの前輪縦軸オイル漏れの修理の記事はこちらになります。
こちらもご覧ください。
https://agricco-next.com/archives/3736