買取り実績

クボタの田植え機 EP67・6条植えを買取して来ました(秋田県湯沢市)

お盆前に査定の依頼がありまして、私もお客様も双方が忙しく、お盆過ぎにお伺いし買取して来ました。
2011年~2014年に販売されておりますので、約10年程前の田植え機になります。

クボタ 田植え機
 型式:EP67  アワー:297時間  サイズ:全長3040mm×全幅1940mm×全高1750mm  重量:670㎏
・ガソリンエンジン・ロータリ式6条植え・HST無断変速・eストップ・除草剤散布機(こまきちゃん)・整地ローター

ウエルスター ラクエルシリーズです。
アイドリングストップ「Eーストップ」を装備 Eストップの位置にレバーを倒すだけで、エンジンストップが可能
田植え作業全体の約3割を占める苗・肥料の供給時間にエンジンを止める事で、環境にやさしく燃料を節約できます。

旋回操作を楽にする「スーパーゆう優ターン」を装備、圃場の端での旋回のたびに必要だった植え付け部の昇降・植え付け位置
合わせなどの 6つの操作がハンドルを切るだけで自動に行われオペレーターの負担を軽減します。

田面をきれいに整地する「ゆう優ロータ」を装備、旋回時の枕地の荒れを 植え付け部前方の回転するローターで整地するので
枕地ならしの作業を軽減します。

今回買取しました田植え機は、2023年の春に田植えを行い、泥汚れは落ちておりますが、細かい汚れは残っている状態でした。
ところどころサビがありましたので、これまで大まかな汚れは落としても、完全に落としきれない状態で使用して来たのだと
予想できます。
更に肥料がまだ入っており、こちらを早く取り出さないと、機械のサビや動作不良の原因になります。
また、見積査定の点検時には無かったエラーが、引き取りの際に出でまして、「E029表示」こちらは調べないと分かりません。
いずれにしても清掃・整備を行ってからの販売になります。 


トラクターと違い、田植え機やコンバインは構造が複雑で、一見動作は正常でも実際の田植え・稲刈りをしてみないと正常か?
分からない場合が多いです。
そちらを動作確認だけで査定するのですから、農機具買取業の少し怖い部分になります。
後で修理代が大きくかかり、利益が無い事もありました。

今回の田植え機は、それなりに修理代がかかると思いますが、買取時お客様が喜んで頂きましたので、良かったです。
ありがとうございました。



-買取り実績