買取り実績

ヤンマーの田植え機・RG7を買取して来ました(秋田県北秋田市)

離農したので、古いコンバインと田植え機を買取見積して欲しいと連絡を頂きました。
小屋の中にありましたクローラー式のトラクターは除雪用としてまだ使うとの事!

コンバインは、丸いハンドルが特徴のヤンマーGC40 年式が古く刈取り後そのままの状態で清掃整備も必要であり、コンバインとしての買取は難しく、ジャンク品として買取いたしました。
どうしても整備に30~40万は かかるように見えましたし、もし整備しても年式が古いので、販売が難しくそのようになってしまいます。

田植え機はRG7でした。

 RG7の特徴は、 7条植え 側条施肥 ディーゼルエンジン 21.3馬力の4WD です。
・ 7条植えですので、枕地を1工程で仕上げられ、ほ場での移動1周分少なくなります。(6条との一番の違いは、ここですね!)
・ すこやかターン(植え付け部上昇、植え付け部下降、マーカー出し、植え付け始め確認、植え付け開始)を自動的に行います。
・ 粘りのあるディーゼルエンジンな為、高速植え付け1.85m/s が可能です。
・ 枕地の整地作業を省力化する「すこやかロータ」
などです。
7条ですので、運転席周りも広々としており、苗の補充も楽な感じがします。

アワー 480.5時間
500時間近いので、それなりに使用している田植え機になります。
おそらく、作付面積の多い農家さんではないか?と思いました。

知人より「側条施肥タイプの田植え機が欲しい」と言われておりましたので、お勧めしましたら、小屋に入らないと言われました。
苗を載せる背中の部分が、折りたためるタイプもありますが、こちらは7条の幅そのままですので、確かに横幅があります。
農道走行や小屋への収納を考えれば、デメリットと言えばデメリットになります。

田植え機としては充分なスペック機能であり パワーあるディーゼルエンジンですので、購入したい方は多いと思います。

キレイにして、オイル交換をして販売します。

ありがとうございました。



-買取り実績